乙女座上弦の月

2023年5月28日 00:22頃

乙女座上弦の月を迎えました。


今回の天体図、二度見してしまいました。

間違えて出してしまったのかと思う位

つい先日の新月と激似なチャート。笑



ASCは、魚座8度「ラッパを吹く少女」


月は、7ハウス 乙女座7度「ハーレム」

太陽は、3ハウス 双子座7度「古風な井戸」


ASCに、土星がぴったりと重なっています。

この土星は、7ハウスにいる月と向き合い

3ハウスにいる太陽と90度の角度をとっています。


シリアスな状況です。


深刻ではなく、真剣になる

そんな風に使っていくといいでしょう。


上弦の月は、

満月に向けての見直しのタイミングでもありますので


自分自身としっかりと向き合う時間にすることで

着実な一歩を踏み出すこととなりそうです。



ここのところ、

自身のこれからを見直ししている方が増えているようです。


鑑定のお悩み内容も

本当に自分がしたいことはなんだろうか

自分が自立する為には、どんな職業が適切だろうか

という内容が増えています。



今は、揺れ動いていて

気持ちが落ち着かないかもしれません。

或いは、

苦手なことやコンプレックスと向き合わなくてはならなくて

目を背けたくなっているかもしれませんね。



数字的にいうと

タロットカード4「皇帝」

安定した礎を築く王様の数字です。


自分は、自分の王様で

誰かの意見やアドバイスに耳を傾けたとしても

それを鵜呑みはせず、

よく考えて答えを出していく。


自分で答えを出していく

「自答力」


そんな言葉はないのですが、笑


この自答力で自立をすることが

これからを生きていくにはとっても重要なこと。



心に決めたことが揺らぐときは

大抵、外に正解を探しているときで



客観的に自分の意志が正しいものかジャッジしようとしていたり

不安や心配を払拭するような応援が欲しかったり


動き出したい自分と安心したい自分

その狭間で苦しかったりするかもしれません。


客観性も大事ですが

同じように

主観性も大事です。


わたしはこうしたい。


自分がやりたいこと、希望していることを

自分で応援できるくらい

自分を支持したらいい。


誰かの支持や許しは、あなたの答えではありません。


自分で選んで決めたことを信じて

それを正解としたらよい。


「回り道でも、わたしが歩けば正解」


ミセスグリーンアップルさんの歌詞がぴったり♡


自ら、ラッパを吹き、自分自身を演舞させていきましょう。

不安でも、そうだと決める。

自分をあおって進んでいく

そういう力をつけていきましょう。






月は、7ハウス乙女座。


自分の状況や気持ちを分かってくれそうな人にお話しすることで

気持ちが軽くなり

整ったり、分析できたりすることができそうです。


ここでのポイントは、

ただただ、お話を聞いてもらうようにしましょう。



そして

内側にいる王様(自分)を丁寧に扱うのもいいでしょう。


自分の為に

部屋を片付けたり

カラダが整いそうな食事をとったり

ボディメンテナンスをしたり


丁重なおもてなしを心掛けると、整う

そんな乙女座下弦の月です。




0コメント

  • 1000 / 1000