恋愛と友愛と
12ハウスと12サインと10天体が織り成す天空図
”ホロスコープ”
地平線と子午線のクロスに
12等分されたハウス
ハウスの理解は
個人が生まれ、育み、他者に出会い
いかに社会と関わり拡がっていくのか
人間の成長の理解に繋がります。
この理解をすると
人生の方向性がかなり見えてきて
闇雲に進む不安感がなくなり
生きやすくなります✨
ハウスもサインも
それは、対角線上にあるもの同志で解釈していくと
もっと!面白く!分かり易く!理解できます。
例えば、
5ハウスと11ハウス
5ハウスは自己表現のお部屋と言われ
趣味や恋愛、自分自身の楽しみを示します。
対角線上にある11ハウスは
コミュニティのお部屋と言われ
サークルやグループなど
会社勤めとはまた違った活動を示します。
5ハウスの個人の趣味は
対角線上にある11ハウスに影響を及ぼします。
趣味の発表の場になったり
シェアして継承されるそんな流れを感じてください。
自分は、こんなことが好きです!
こんなことに喜びや楽しみを見出します!
って表現するのが遊び。
自分がどんなことが好きなのか、楽しいのかを
主張をしたからこそ
頭角を現す個性。
その個性を尊重し合い支え合う仲間
それが友愛。
11ハウスのフレンドシップは
なれ合いではない
個人を尊重したお付き合いです。
ホロスコープ上で恋愛は、5ハウスでみます。
その遊びの中に恋愛が含まれます💛
心を通わせるというより
一方通行なlove me感ですが
まずは、
思いっきり表現しないと
相手の反応や影響って分からないもの。
その反響を省みて
相手に合わせようとしたり、
思いやったりして
心を通わせようとする次の段階に入ります。
だから恋愛は、
相手に自分を受け入れてもらえなくても
残念がることはなく
自分がどんなことで喜びを感じるのか
どんな遊びが好きであるかを思いっきり表現することに
意義があるということを教えてくれます。
そうやって切磋琢磨された自己表現が
のちの11ハウスで生きてきます✨
それは、あなたの人生に新しい風を呼び込み
更なる拡がりをもたらします。
あなたが主張するから出会える拡がり。
趣味や恋愛を蔑ろにしない方が
良さそうですね。
1~6ハウスは、自分の内側でのこと。
7~12ハウスは、対人や社会での関わりでのこと。
対角線で結ばれるハウスは、連動します。
グラついている土台と芯の通っている土台。
どちらがどんな花をさかせるのか
想像はつきますね。
そんな解釈を盛り込んだビギナーズレッスンの続編
『星よみステップレッスン』のテキストが完成しました!
理解力と記憶力に乏しいわたしが、
この記号や数字だらけの占星術を理解し記憶できるようになった
ノウハウを詰め込んでいます。
難しいものを難しいままで覚えても、咀嚼できないので
砕いたり、形を変えたりして、消化しやすい方法に変えること。
ストーリーを読むように気楽に
あ、そっか💡を増やしていくと何倍も楽しくなります。
楽しい方が、消化もいいでしょう!
おかげさまで、OVIの星よみレッスンは、
毎回「分かり易い!」とご評価いただいています。
レッスンを楽しみに待ってくださる皆様
いつもありがとうございます。
占いとして当たるだけじゃない
占いを生業としようがしまいが関係ない
学びがここにあります🕊
ステップアップレッスンの内容については
改めてアップいたしますね💛
素敵な週末をお過ごしくださいませ。
0コメント