魔法って...
魔法ってなんでしょね
恋心の神 エロス(キューピット)の金の矢
ビビデバビデブーと
フェアリー・ゴット・マザーの
シンデレラ変身の魔法
テクマクマヤコン テクマクマヤコンと
あっこちゃんのコンパクト
密かにそんな魔法が使えるようになりたいと
憧れた方いらっしゃるんじゃないでしょうか
わたしも魔法に憧れます。
でもね、現実社会
アラジンの魔法のランプみたいに
アブラカダブラ
はい~!お望み通り~
ってわけにいかなくて
所詮は、おとぎ話のお話なんだって
思ったりしたりね。
でも、ふと、
わたしたちは
知らぬ間に魔法を使ってるんじゃないかって
思うんですよ。
魔法の匂いをふと感じる
例えばね
音楽
好きなミュージシャンの音楽に
慰めてもらったり
励ましをもらったりしませんか
これ
魔法じゃんって思うんです。
格闘技のファイター入場の時って
音楽かけて登場するじゃないですか
闘志を焚き上げる感じ
勝つぞ!って魔法かけてる気がする
或いは
消化できないことがあってモヤモヤするとき
そっと泣かしてくれたり
逆に笑わせてもらったり
これって
それだけでマジックじゃないですか?
音楽だけに限らず
絵画とか、ミュージカルやダンスとか
様々なものに
そういうものって宿ってるなぁと思います
犬とか猫とかも
ひとり淋しくしてるとそっとそばに寄り
その温もりで癒してくれたり
家族や友達とかも
特別何も話さなくても
顔と顔を合わせただけで妙に安心して
不安が軽くなったりしませんか。
わたしの憧れている魔法は
ジブリの「千と千尋の神隠し」で
ハクがおむすびに込めた
千尋が元気になるまじない
千尋はおむすびをほおばりながら
堰が切れたように泣いた
実際にまじないだったのかは解らない。
けれど
なんて温かいぬくもりのある魔法なんでしょう
ってじ~んときました
劇的な変化じゃないけれど
わたしたちは、
毎日が順風満帆ってわけじゃなくて
何かしら呑み込めないこともあって
それらを隠して
日々のタスクをこなしていたりする
けれど
誰かからもらう
エネルギーで
そのモヤが晴れたり
やる気が起きたり
吹っ切れたりしたりする
わたしたちは
安心感があると明日に進める
子供が母親に背中をトントンされると
安心するような
そんなことを
与えたり与えてもらったりすることを
わたしは
立派な魔法だと思うんです
自分に
特別なチカラが何ひとつとなくても
何もなくて無力だとしても
そこに存在することは出来る
誰かにとって
居るだけでいいのなら
密かな文通みたいに魔法をかけあって
生きていくことは
愛があって温かくていいねって思います
この星詠みブログも
そんな温かなエネルギーを
宿していけたらなと思ってます。
とりとめもないお話ですが
暖かな陽気のGW中
ふと、思ったことでした🌸
0コメント